京のイナリのこんこん雑記。

ADHDで豆腐メンタルOLの日常

「自分には生きている価値がない」と思ったときに考えてほしいこと。

仕事で失敗した

何もうまくいかない

誰も必要としてくれない気がする

 

そんな時、

「自分に生きてる価値ある?」って

自暴自棄になったことはないでしょうか。

 

私は一度仕事で大きな失敗をして

「こんな迷惑かける人間だめだ、死にたい」

って自暴自棄になってしまいました。

 

でも別に死ねるわけでもなく。

本当は死にたいわけでもなく。

 

自暴自棄になりながらいろいろ考えました。

 

考えた結果浮かんだ疑問。

「会社で役に立たないと私は生きていてはいけないのか?」

 

答えは否です。

どう考えてもそんなわけない。

 

そもそも生きている価値ってなんだ。

 

与えられた命を生きている。

毎日自分をこなしている。

それだけで偉い。素晴らしい。

 

今回は

・人の価値は誰が決めるのか

・自分を許せないときはどうしたらいいか

について私の自論を展開していきたいと思います。(あくまで私の自論なのでご了承ください)

 

・人の価値は誰が決めるのかり

冒頭で、「会社で役に立たないと私は生きていてはいけないのか?」という疑問が湧いたお話をしましたが、私は「そんなわけない」という結論に至りました。

 

主観的に考えるとなかなか結論が出なかったのですが、

 

「もし誰かが会社で大きなミスをして、会社をクビになったら、その人には生きている価値がないと思うだろうか」と考えると、

 

にこんな考えに至りました。

 

「会社に属することや社会生活を送ることは、その人の人生の構成要素にすぎず、全てではない」

 

「そんな構成要素の一部にすぎない会社や社会に、何で人の価値が左右されなきゃいけないんだろう。」と。

 

自分以外の存在は、自分の人生の脇役に過ぎません。

 

あなたの人生の決定権はあなたにしかありません。

 

あなたが絶対。

 

会社や社会の役になっていないから、生きている価値がないかも、、、なんて思う必要ありません。

 

そんなところに価値基準はないからです。

 

 

そもそも価値という言葉を使うことが無意味な気がするんですよね。

 

価値なんて、あると言えばあるし、ないと言えばないと思います。

 

みんな生まれてきたから自分の人生を歩まないといけなくて、頑張って毎日生きてるんです。

ただそれだけ。

 

その行為に価値があろうと無かろうと、毎日生きるのが生まれてきた我々のやるべきことです。

 

ただそれだけのこと。

 

なんなら会社から価値がないと思われることすら人生で経験するべきことの一部と言えるかもしれない。

 

だから生きている価値について考えることは本当に無意味な気がします。

 

 

・自分を許せないときはどうしたらいいか

 

色々、まとまりのないことを書きましたが、

 

「何の慰めにもならない。私は自分が許せないし価値があるとは思えない。死にたい」

 

という方もいらっしゃるかと思います。

 

私も自分を許すのが下手で、許せなくて自傷行為に至るまでだったのでお気持ちわかります。

 

どうやったら自分を許してあげられるのが

生きることを許してあげられるのか

 

例えば、

自分を許すことが、自分に課せられた課題と考えてみてはいかがでしょうか。

 

正直私は人生は修行だと思っています。

 

もしそんな修行の中で、自分を許せないと理由で苦しんでいるなら、それこそがあなたの修行の課題で、克服すべきこと。

 

「私は自分を許せるようになるために人生という修行をしている」

 

自分を許せない方も、こんな、許す大義名分があれば少しは自分を許すことに前向きになれるのではないでしょうか?

 

具体的に自分を許すために出来ること、許す方法については別記事でまとめていこうと思います。

 

自分の存在が許せない方、是非、その修行の課題、克服してみませんか?

 

 

ぼちぼち父の日のプレゼントを考えよ。

6月19日は父の日!

 

母の日が終わったと思ったらすぐ父の日ですね。

毎年何あげようか迷います。

 

皆さんは今年は、何をプレゼントされますか?

 

私はまだ決まっていないので、

今日はいろいろ、素敵な父の日プレゼントを探そうと思います!

 

ちなみに私の父はもう定年に近い年齢であまり若くないので

渋めなものを探していきます(笑)

 

(1)PERKER のボールペン

 

amzn.to

うん。定番!いやでも、やっぱかっこいいですね。

やはり大人の男性感があるので、誕生日とか退職祝いとかに年上の男性にあげることもありました。父の日にもありだなあ。

はずれがない気がする。

 

ちなみに私も一本だけPARKERのを使っています。就職祝いにもらいました。

すごく書き心地がいいです。

 

営業職の方とかにも、見栄えもよいのでおすすめですよね。

まだまだ働いているお父さんに良いかも◎

 

(2)卓上収納ケース

amzn.to

これ私がほしいですね・・・。めっちゃ良いやん。

 

ペン・眼鏡・文房具・・・いろいろ収納可能&取り出しやすい!

最近在宅勤務も多いので、おうちのデスク回りの充実に大変よさそうです。

 

お絵かきが趣味お父さんなんかも、ペンやら、絵具やら入れられそうで良いですね。

お父さんの書斎をおしゃれにしてあげましょう。

 

あとこれ実は1000円以下だったので金欠な方にもおすすめです(笑)

 

(3)焼酎グラス(特に九谷焼

amzn.to

 

酒飲みなお父さんにはやはりお酒を飲むときに使える陶器やグラスがいいのでは?

 

私の父はあまり飲みませんが、こういう陶器系なら、お湯のみとしても使えてよいですよね。おしゃれです。アリだなあ。

 

ちなみに、個人的に九谷焼はとにかく艶やかな色彩が好きなので推しています。

伝統的な雰囲気にほどよいモダン感があります。

九谷焼の食器めちゃくちゃ可愛いですよ!おすすめです。

 

ちなみにこちらは私が家で使っているコップ。鶯みたいな鳥がかわいい。

正直これも父の日にいいかもしれない。

 

(4)おうちで楽しめるグルメ!

amzn.to

 

じゅるり・・・・。

食べるのが好きなお父さんにいいですね。

頼んだ食材をつかって調理してあげるまでがプレゼント!

 

個人的にはこの魚の切り身セットめっちゃ気になります。

 

 

(5)あとはやっぱりお酒だ!!エビスビール!

amzn.to

エビスビールを嫌いな大人はなかなかいないと私は思っております。

 

ビールを飲むお父さんなら絶対よろこぶ!!

私のお父さんもお酒あまり飲まないけど、エビスビールは好んで飲んでたもの!!

 

お父さん、ビールよく飲むんだよね、という方。

エビスビールですよ・・・( ˘ω˘ )

 

おわりに

いろいろ父の日プレゼント検索してみました。

個人的にはいまのところ、九谷焼かビールの方向で考えています。

 

みなさんは何を検討されていますか??

 

アマゾンに特設サイトがありますよ(*‘ω‘ *)

父の日ギフト2022

月曜日の憂鬱の解消方法を考える!!!

月曜日が憂鬱。

 

ブルーマンデー」というそうですね。

 

わかる~~~~

っていうか明日月曜日なんだが~~~・・・・

 

ツライ!!!!!

 

ということで今日は、

月曜日の憂鬱の原因とその解決方法

について考えてみようと思います。

 

そもそも何でこんなにも憂鬱なのか

ひとつは、どうやら

週末に体内時計が狂うので、月曜日の朝は異様に目が覚めにくい、

ということのようですよ。

 

週末って、遅寝・遅起きしてなんぼみたいな人も多いかと思います。

(私はそれ)

 

遅起きすると朝日をあびないですよね。

 

朝日を浴びないと、朝起きる、という体のリズムが崩れやすくなるそうです。

 

週末にリズムが狂った体で無理やり月曜日に、早起きするんですからそりゃしんどいですよね。

 

(そして別に月曜日早く寝るわけでもないから火曜日もしんどい。蓄積される睡眠不足・・・。)

 

そしてもう一つ。

それは単純に、「週末終わるのが嫌」というマインド。

 

「ああ・・・週末が終わるんだ・・・」と思いながら寝て

「ああ・・・週末まで遠いな」と思いながら起きる。

 

そりゃしんどいわな。(自分に言っています)

 

というわけで

月曜日の憂鬱がマシになる方法を調べてみました。

 

(1)前日の夜は、あえて仕事のことを考える

朝切り替えるなんて無理無理。

 

ちょっと嫌ですが、いっそ日曜の夜は仕事のことを考えましょう。

 

実際私も、

最近、「明日絶対やるのは~」「明日はアポあったかな~」

とゆるっと考えています。本当に、ゆるっとですが。

 

本当は日曜日の午前2時くらいまで

現実逃避してお酒でも飲んでたいところですが、

あきらめて11時くらいに布団に入り、

ゆるやかに仕事のことを考えてみてはいかがでしょうか。

 

それだけでも意外と、マシですよ(笑)

 

(2)いったん無になる

「月曜日=嫌」ってなにもしなかったら思いますよね、自動的に。

 

そこを無になる。

 

無になるには少し修行?練習?がいりますが、

あえて何も考えない。

 

感情と月曜日を切り離す練習をしてみてください。

 

意外と、何も思わずに出勤できます。

 

私も、嫌だああああっとなるところ、

なんとか無を維持して出勤しております。(笑)

 

条件反射のように、月曜日の朝って嫌な気持ちになりますが、

無になるを繰り返すことで、

月曜日と負の感情を切り離していきましょう。

 

すると月曜日朝起きて、無条件に憂鬱になる現象から少しは抜け出せるかも!

 

(3)パブロフの犬?月曜日にいいイメージを植え付けよう!

 

月曜日にいいイメージを植え付ける作戦。

 

これは良いのでは?と調べている中で思ったのは、

「月曜日の朝食をめっちゃいいもの(好きなもの)にする」です。

 

普段なら買わないちょっといいパン。

おいしいコーヒー。

 

とにかく、

毎日はちょっと贅沢だよなあ~みたいなことを

月曜日はOKにする!

 

特に朝ごはんって仕事前のことですよね。

 

いい朝ごはんを仕事前に食べることでモチベも上がるのでは?!

 

(4)月曜日の朝、出勤してまず一週間の予定を立てる

 

一週間の予定を立てることで、その週の不安がかなり解消される。

とのことです。

 

たしかに、私も不安なときとか頭ぐちゃぐちゃのときは

あえてじっくりしっかり計画を立て、心を整えるようにしています。

 

そんな感じで、月曜日に一週間の計画を立てることで

一週間の不安を軽減させ、一週間を乗り越えるハードルを下げる!

 

わりと一見当たりまえの行動ですが、

やるとやらないとで、結構違う気がします。

私も明日やるかあ~~~~。

 

・・・というわけで

明日が月曜日ということで今回は月曜日の憂鬱解消法について考えてみました。

 

みなさんの憂鬱がすこしでも晴れますように!

 

でもさ結局これにつきます。

 

大丈夫、みんな憂鬱だ!!!!(結論

 

【ADHD】あと一歩詰めの甘い私の仕事失敗談

みなさんこんにちは、イナリです。

 

仕事の失敗って辛いですよね。

私は毎日色々やらかすので定期的にズーンってなっています。

 

先日ちょっと失敗したのですが、

ふと過去を振り返ると、

いや、私まあまあやってるなぁ、、、、。

 

ADHDのせいにするわけではないのですが、

私は本当にあと一歩詰めが甘くて、

なんでそこまでやったのに間違える??

ということがしばしばあります。

 

今回はそんな私の過去1番の失敗談と実施してる対策をご紹介します。

 

詰めの甘い私の失敗談

まあまあの金額を二重払い

 

社会人になってから一番メンタルにした事件です。

 

数年前、給付金のようなものを支払う事務をしていました。

 

お金を扱うことなので細心の注意を払っていたのですが、事件は起こりました。

 

当時2種類の給付金を担当しており、この給付金は、両方申請してきた人には、より金額が高い方だけ支給するという決まりなっていました。

 

つまり二つ同時には受け取ってもらえないものだったんです。

 

私はいつも、両方に申請してる人はいないかチェックしながら支給していたのですが、ある時見落としてしまって、

3人に、2つの給付金を両方支払ってしまったんです。

※それなりの金額

 

自分では全然気が付かなくて他部署から指摘され、顔面蒼白。

 

毎回きっちりチェックしているつもりだったのに!!!

 

最終的には上司と共に先方に謝罪にいき、後日返してもらいました。

 

本当に冷や汗買いたし解決するまで夜寝れなかったです、、、。

 

原因と解決策 

ミスの原因

この時のミスの原因は二つでした。

 

(1)チェックしたつもりになっていたこと

 

そして

 

(2)チェックする対象を網羅したつもりになっていたこと

 

(1)チェックしたつもりになっていた

3人のうち2人は、本当に集中してきちんとチェックしていたら気づけた人でした。

 

ちゃんとチェックしないといけない人のリストに載っていたので、集中して、じっくり見ていたらおそらく間違えませんでした。

 

でも、一人一人名前をチェックするという単純作業が私は苦手なので気づかないうちに集中力が切れていたんだと思います。

 

 

(2)網羅したつもり

3人のうち1人は、そもそも、チェックする時そのチェックリストにすら載っていませんでした。

 

そもそもそのチェックリストが不十分だった。

 

そしてそのリストは私がデータから拾ってきて作ったものでした。

 

全員拾い切ったと私が思い込んで先に進んでしまったんですよね。

 

多分仕事に慣れてきたころで、

これで大丈夫だったはず!

と自分の記憶と経験だけをたよりにやってしまっていた頃で、

もう一度マニュアルや過去の資料を確認することをしなかった記憶があります。

 

詰めが甘いくせに自分の思ってることや覚えている知識を過信したり、

大丈夫と思い込んだりして、そのまま突き進んでしまう。

 

私の悪い癖です。

 

解決策

どんな業務でも今述べた2つのことが原因で失敗しがちな私は二つのことに気をつけています。

(1)些細なことでも誰かにダブルチェックを依頼する

 

マニュアルや上からの指示でダブルチェックすることになっている作業はもちろんですが、それ以外の些細なものでも、周りの方に、ケアレスミスがないかダブルチェックをお願いするようになりました。

 

どうしてもみんな忙しくて難しい場合は、時間を空けたり1日ねかせてから、再度まっさらな気持ちで自分でチェックしていることもあります。

 

自分でチェックするにせよ、

少し間を置くと、脳がリセットされて、

少しでも新鮮な気持ちで第三者的視点でチェックできる気がしています。

 

(2)勘違いしていないか、思い込んでいないか、立ち止まるタイミングを作る

送信ボタンを押す前に、決定ボタンを押す前に、今一度全ての工程を振り返り、単純なことでも、作業に誤りがなかったか、振り返るようにしています。

 

なかなか完璧に振り返るのは難しいですが、

この工程、こうやったけどあってたかな?

見落としてるポイントはなかったかな?

と、過去の資料等見返して、最終確認しています。

 

たまに、いや、これ忘れてるぞ、、という時があるので、

最後の最後に一歩立ち止まるのは大事なのかなぁと個人的には思っています。

 

おわりに

ミスしまくっている私が言うのもなんですが、結局、なぜミスしてしまうのか、自分にはどんな傾向があるのか、それを考えるのが一番大事だと思っています。

 

内容は違えど、同じような理由でミスをしてしまうことはよくあると思うので、色々なミスの根底にある自分の特性や考え方の傾向を理解して、その対策をするのがミスが減る近道かもしれません!

 

みなさん、きっと私より大丈夫だと思うのでめげずに頑張っていきましょう!

仕事でやらかす日々疲れる、、、メンタル落ち気味なのなんとかしたい。

仕事の失敗は

些細なことからやばいことまで

日々色々ありますが

 

今週は開始2日目にして

自分の容量の悪さのせいで簡単な仕事が

めっちゃ面倒で時間かかる仕事に進化(?)してしまい落ち込んでおります。

 

最初からこうやっとけばよかった、、、

先にこれ確認してから先方に連絡すればよかった、、、、

 

後悔&反省です。

 

こう言うのがない日々を送りたい!

(みんなそう)

 

自分の性格や特性を理解して

自分の行動を客観的に見られるようになってきた気がするけどそれでも失敗は絶えない。

 

そして失敗が続いたり、忙しかったりすると

メンタル落ち気味になってしまいます。

 

もちろんマインドフルネスするとか、

今まで培ってきたセルフケア方法はフル活用するけど、時と場合によってもっといろんな方法でセルフケアできたらなぁ。

 

こないだ自律訓練法とやらををチラッと見かけて面白そうなので今ちょっとやってみようと思っています。

 

また効果があればみなさんにもご紹介しますね!

 

頭切り替えてゆっくりがんばろ。

 

 

私は時々笑顔をサボる。

私は時々、笑顔をサボります。

 

私は他人から嫌われるのが怖い。

だからなるべくいつも他人には笑顔を向けていました。

 

憂鬱なときも

心に余裕がないときも

イライラしているときも

相手が私をないがしろにしても

相手に思いやりがなくても

 

私は相手に気を遣って、不快感を与えないように、

自分のすべての感情に蓋をして、その上に笑顔を乗せてきました。

 

でも最近思ったんです。

「こんな無理に笑ってまで周りの全員から好かれなきゃいけないか?」と。

 

無理して人から好かれて意味があるのか、

そんなに人から好かれたいのか。

 

そりゃ嫌われないに越したことはないけど

そもそもみんなから好かれるなんて、無理じゃないか?

そんな人間いる?

 

 

そんなことを考えていたら、だんだん、

感情に反して笑顔を張り付けておくのが馬鹿らしくなってきました。

 

そして私は時々笑顔をさぼるようになりました。

 

もちろん笑顔の代わりに気分じゃない時は嫌~な顔を他人に向けてる、とか

そういうわけじゃないですよ!

 

でも、無理に他人に好かれようとした笑顔は向けなくなりました。

 

そうして笑顔をサボりはじめると、すごく気持ちが楽になりました。

 

なんだ。毎日毎日無理に他人に気を遣わなくてもよかったんじゃないか。

 

これからも、たぶん私は笑顔を時々サボります。

 

 

すぐに人間関係をリセットしたくなるのは?

人間関係をリセットしたくなる時はないでしょうか?

 

たまにならあるよって人もいれば

めっちゃよく思うって人もあるかと思います。

 

ちなみに私はよく思います・・・(._.)

 

これは調べていると発達障害の特性を持つ人によくみられる傾向みたいですね。

(人間関係以外のところでリセット癖を発揮している人もいるのかも)

 

今回は 何故私が人間関係をすぐリセットしたくなるのか、ADHDの特性も踏まえて考えてみました。

 

考えられる理由

•やらかしまくってしまい、そんな自分を知ってる人のいるところから逃げたくてリセットしたくなる。

仕事やバイトにおいてはこれがでかいです。

 

しょうもないミスを連発したり。

ビクビクしながら人と話したり。

 

情けない自分の姿をこれ以上見られたくない!!!

存在が迷惑って思われてたら怖い!!

 

そんな気持ちが蓄積されると、

ある時大きめのミスをやらかしたり、

何か自分の情けない姿を見られたりした瞬間、

 

「あ、もうここに居るの無理」と思ってしまいます。

 

これ以上こんな自分見られたくない!

こんな自分を知ってる人のそばにいるの恥ずかしい!という思いが爆発→リセット。

 

今の職場は定期的に人事異動があるので、長くても同じメンバーで仕事をすることは2年くらいなので、こちらからリセットしなくても勝手にリセットされるのでめっちゃ助かっています。

 

そうじゃなかったら多分発狂している、、、、。

 

•本当の自分に愛想尽かされたら怖いからリセットしたくなる。

これは最初の理由と似ていますが、これ以上一緒にいたらボロが出るからその前に逃げようってパターン。

 

最初はめっちゃ頑張るんですよ。

変なことしないようにしよう、ポンコツって思われないようにしよう、、、って。

 

でもそんな常に緊張してたらしんどいし、

だんだん継続できなくなって、ポンコツを発揮しそうになる。

 

そして、

もうボロが出そう!幻滅される!!!って思ったら、される前に逃亡。

 

だって怖いもの、、、、。

 

•飽きてリセット(最低か!!)

これ1番最悪ですよね、、、。でも、ある。

 

Twitterで趣味があって盛り上がった人

友達の紹介で繋がった人

大学のサークルで知り合った人

 

一時の気持ちの盛り上がりで知り合ってしまった場合、ありうるパターンです。

 

ADHDの多くの人がそうかもしれませんが、大体私は熱しやすくて冷めやすいです。

めっちゃハマるけどめっちゃ飽きます。

 

ハマった時はすごく、同じ考えの人や趣味の人と繋がりを持ちたくなるんですよね。

 

そしてまたADHDらしく、衝動に任せめっちゃ繋がるんですけど、

飽きるとその繋がりにも興味がだんだんなくなってしまう、、、。

 

(人としてどうなんだよ)

 

飽きるとそのコミュニティからいなくなはなくなってしまい、いつのまにかフェードアウト、、、、経験ありです。(ごめんなさい)

 

最近はそういう自分に気づいたので気をつけるようにしています。どんな繋がりでも、他人を蔑ろにするのは良くないですしね。

 

もし心当たりある方、気をつけて、、、(笑)

 

対策方法はあるのか

飽きたっていう方は、自覚以外の対策がなかなか思いつかないのですが、

それ以外については

 

「思ってるより周りはあんま気にしてないし覚えてない」と知ること

 

そして

 

自己肯定感を上げること

 

この2つが少し対策になるのではないかと思います。

 

•こんなにやらかしてるし、きっともう嫌われてる。

•こんな自分、嫌われるに決まってる。

 

といった自分が周りに嫌われていくのが怖いという思いは

 

言い換えれば、周りから評価されてない自分が怖いということ。

 

つまり自分の存在価値を他人からの評価に委ねてしまっているということ。

 

でも実際は、

 

自分の存在価値なんて、

他人から評価されなくても、承認されなくても良いものです。

 

他人がなんと言おうと、

どう思われようと、

私は生きてていいし、ここにいて良い。

 

 

そう自然に思えるようになれば、少し人間関係が楽になって、

自ら築き上げた関係を自ら壊したくなることも減るかもしれません。

 

(と口では言えるけど実際自分も悩んでいるので自然とこう思えるようになるのが難しいのは重々承知)

 

まとめ

いかがでしょか。同じADHDの方などで、いやぁわかるぅ〜って方はいらっしゃいますでしょうか?

 

今日はアドバイスとかでもなんでもなくほとんど自己分析になってしまいすみません。

 

今後は自己肯定感をあげていく方法も頑張って書いていこう。

 

お付き合い、ありがとうございました!

ブログから突然いなくなる方はないのでご安心を、、、(笑)